
きょうの料理レシピ
うまあじフライ 豆腐タルタルソース
ナゲット感覚の小さめあじフライなので、どんどんいけちゃいます!にんにくとウスターソース風味で新感覚の味。人気のタルタルソースも豆腐入りでふんわり、あっさり、おすすめです。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/500 kcal
*1人分
調理時間
/20分
*あじの下ごしらえをする時間は除く。
材料
(2人分)
- ・あじ (三枚おろしたもの) 4匹分(正味約200g)
- 【A】
- ・ウスターソース 大さじ2
- ・みりん 大さじ1/2
- ・にんにく (すりおろす) 小さじ1/2
- 【豆腐タルタルソース】
- ・絹ごし豆腐 (大) 1/4丁(100g)
- ・たまねぎ (みじん切り) 1/4コ分(50g)
- 【B】
- ・酢 大さじ1
- ・砂糖 大さじ1/2
- ・塩 少々
- ・ゆで卵 1コ
- ・マヨネーズ 大さじ1
- ・小麦粉 適量
- ・溶き卵 適量
- ・パン粉 適量
- ・キャベツ (せん切り) 適量
- ・青じそ (せん切り) 適量
- ・パプリカ (赤/せん切り) 適量
- ・揚げ油
下ごしらえ・準備
あじの下ごしらえ
1 腹骨をそいで除き、身の中央にある小骨を骨抜きで頭側に引き抜く。
! ポイント
反対の手の中指と人さし指ではさむように押さえると取りやすい。
2 頭側の皮を少しはがして尾を右にして置き、皮を尾に向かってはがす。1と同様に指で押さえると腹の身が皮につきにくい。
つくり方
1
あじは下ごしらえをして(小骨や皮は気にならなければ取らなくてもよい)【A】を合わせてからめ、7~8分間おいて下味をつける。
2
【豆腐タルタルソース】のたまねぎは水に5分間さらす。水けをしっかりと拭き取って【B】をからめ、ゆで卵を加えてフォークでつぶしながら混ぜる。
3
ボウルに豆腐を入れ、泡立て器でペースト状にほぐす。2とマヨネーズを加えて混ぜる。
4
あじの汁けを軽く拭き、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。170℃の油できつね色になるまで2~3分間揚げ、油をきる。器にキャベツと青じそ、パプリカを混ぜて敷き、あじフライを盛り、3を添える。
全体備考
ウスターソースはあとからかけず、下味に。これで香ばしさ&うまさも満点!
【チャレンジポイント】
にんにくとウスターソースであじに下味。これで魚臭さなし。小麦粉は、はたいて余分な粉を落とすと衣が厚くなりにくく、サクッと揚がる。
きょうの料理レシピ
2013/06/27
【おかず青年隊食堂】魚が大好きになるメニュー
このレシピをつくった人

きじま りゅうたさん
祖母・村上昭子、母・杵島直美から多彩な家庭料理を学び、アパレルメーカー勤務の後、料理の道に。同世代のリアルな目線でつくるアイデアメニューが雑誌や料理サイトで人気。1981年生まれ。趣味はサーフィンと音楽鑑賞。
レシピどおり2切れで作りました。砂糖は入れずに本みりん(琥珀色をしたもの)を使いました。煮汁を吸ったゴボウがとても美味しいです。煮付けは冷蔵庫で2日ほど持ちました。2回に分けて完食です。また作ろうと思いました。今度はサバで作ってみようかな?
2021-06-23 01:40:20
ふっくら美味しくいただきました。魚、単独で食べると薄味です、付け合わせのゴボウと一緒に食べると丁度よいです。ゴボウがおいしい煮汁を吸って煮汁を余すことなく美味しく食べられます。
2016-10-23 10:02:43

あっさりした味だけど、ごぼうのうまみが魚にうつってとてもおいしかったです!
濃いのがすきな人はもう少し砂糖や醤油を増やしてもいいかもしれません。
他のものを作りながらほっとけて、煮魚はいいですね。
濃いのがすきな人はもう少し砂糖や醤油を増やしてもいいかもしれません。
他のものを作りながらほっとけて、煮魚はいいですね。
2014-01-15 05:03:25
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント